また鍋
2013年02月19日
やっち at 14:29 | Comments(2) | 家族のこと

なんとなーく休みの日は晩ごはんを作ります。なので、週末は、切る。煮る。ふた
をする⇒完成

冬の期間、私が休みの日は90%鍋。あとの10%は手巻き寿司かちらし寿司。
夏は素麺80%、カレー10%、手巻き10%に逆転したりします。
この日も鍋。しょう油豚骨だったか、そんなスープの素を買ってきて。

真ん中はとにかく手伝いたがる。仕事を与えないと「倖ちゃんは なにしゅ(す)る?」としつこいので、
「とりあえず韮を袋から出してくれたまえ」
とか
「えのきを小房に分けてみるかい?」
とか
米を研ぐ真似をさせてみたり。。。

鍋が出来たときに「倖ちゃんがお手伝いしてくれたから美味しいね」というと
喜んでいっぱい食べるのでまあ、良しとするか^^ 一緒に作る楽しみもあるし。

人参切れた!鍋にin
にら切れた!入れた!簡単だー!

今日は完成図あり

もぐもぐ・・・美味しい!あれ!もう空っぽ!!
なんだかいつもより量が少ない??というか、具(の種類)が少ない。
は~、寄せ鍋のときはふたが出来ないくらい鶏だんごやら鶏手羽やら鱈やら牡蠣やら、やたら入れるからなー。
もう中3の一番上は当然足りない。。。うう、すまん。

うちの鍋はかなりの平底なので(どこも一緒か?)〆のラーメンとか雑炊がしずらい。
スープをもう一袋入れた方がいいのかな?来週は、友達が美味しいと言ってた塩麹を入れてリベンジ☆
この記事へのコメント
題名がおもしろい^^うちも週末はご飯を旦那にお願いしちゃうよ。たまには息抜きしたいからね~。子供に手伝いをお願いすると好き嫌いがなくなっていいってテレビでやってたよ。うちは全然手伝いたがらないけど=3 そう、ご飯が足りないことあるよね~。うちも人数が増えるし、どんどん成長するし、いずれ2袋とか2缶とか使わないといけなくなるのかなって思ってた!
Posted by ayuyam at 2013年02月22日 14:30
量は増えるよ。3,4歳は食べムラがあるけどね。小学生になったら恐ろしい・・・w
Posted by やっち at 2013年02月22日 15:43