< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
↓↓ お気に入りブログリンク↓↓
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やっち
やっち
「趣味は何ですか?」と聞かれて最近は胸を張って「ガーデニング!」と言えるようになりました(^ ^)
脱無趣味人間☆
休みがあれば朝から晩まで自宅の庭かホームセンターにいます。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

劇発表会と、日常。。。

2016年03月01日

 やっち at 18:51 | Comments(1)
劇発表会と、日常。。。

先日、一番下の年長さん最後の劇発表会があり、行ってきました。

幼稚園の行事にあんまり参加できていなかったので(一番下だからか?)
「たまにはみてやってよ!」という嫁。
それならば、とお休みをいただいて見に行くことに。

前の日の晩、
「劇発表会はお父さんほとんど来ないみたいだよ」嫁報告。

うう・・・お母さん方とコミュニケーションとれない私としては過酷な試練となってしまいそうだ。

当日。
確かにお父さん方は私を入れても3、4人。始まるまで隅っこの方にいて、あとはビデオ係に徹しよう。
さて、劇の内容はというと、笠地蔵でした。うちの一番下はおばあさんの役。。。

運動会でも音楽会でも、いつも観客席のパパを見つけてにっこり笑いながら手を振ってくれる一番下。
今日もいち早く見つけてくれ、パパが先に手を振ったのですが笑いながら首を横に。
あー、『お家の人を見つけても手を振ってはダメですよ』、と先生に言われているのだろうなと思いながらもなんだか寂しいわ。

大きな声で間違わず、ちゃんと発表が出来ました!

劇発表会と、日常。。。

発表会のあと、ママはお仕事に行ってしまったので2人で帰宅。うんと褒めながら帰りました^^

劇発表会と、日常。。。

さて、この4月から2年生になる真ん中とルームシェアをしてはや1年。パパの秘密の書斎は妖怪やらなんやらで埋め尽くされそうです。
一番下が4月から1年生なので、北側の部屋を子供部屋にせねば。勉強は居間でするので、とりあえずランドセルや教科書をおける机は欲しいわよね。作るか・・・。

劇発表会と、日常。。。

これは夫婦喧嘩に巻き込まれる児童ではありません。嫁とは柔道ごっこをしたりして遊んでます。

他愛もない日常ですが、また報告しまっす!!


第一園芸

この記事へのコメント
よ!待ってました!1年振り!!
幼稚園最後の劇とは感慨深いわね。休み取って行ってあげたなんていいパパね。ママはいつの間にか働き始めたんだ。共働きで子供3人仲間、ガンバローではないか!
子供部屋にしてはところどころ渋いなと思ったら、矢澤さんの秘密の(笑)書斎だったんだ。机、手作りできるの?うちにも作って!
柔道ごっこの図、おもしろい^^
またのアップをお待ちしてまーす!
Posted by ayuyam at 2016年03月01日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。